支部
北海道支部
〒064-0926
北海道札幌市中央区南26条西11丁目1番1号
北海学園大学 工学部 建築学科
支部長:岡本 浩一
電話:011-841-1161(内線7751)
FAX:011-551-2951
Mail:kmch★arc.hokkai-s-u.ac.jp
(お問合せの際は★を@マークに変更してください。)
東北支部
〒980-8511
宮城県仙台市太白区西中田6丁目13-15-1103
http://jicl-tohoku.official.jp
支部長:白畑 洋
会計幹事・事務局長:小島 浩明
関東支部
支部長:内田 耕司
2025関東支部集会後セミナーのご案内
【テーマ】『間近に迫った区分所有法改正』 ※終了しております。
■ 日 時 : 2025年3月30日(日)14時15分~16時15分
(セミナー前は、学会関東支部の集会を開催しております。
終了後、御入場いただけます。)
■ 場 所 : TKP秋葉原カンファレンスセンター カンファレンスルーム6A
東京都千代田区外神田1-1-8 東芝万世橋ビル(地図参考)
■ 内 容 : ①講演 内田耕司(弁護士)
②質疑・意見交換
■ 参加費 : 資料代 1,000円(当日、受付にてお支払いください)
■ お申込みは、参加方法:参加ご希望の方は学会事務局へ。
☆第14回関東支部集会後のセミナー開催告知(PDF)
中部支部
〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山2-1-4大隅金山ビル4F
NPO法人中部マンション管理組合協議会内
電話:052-322-9956
支部長:松山 明
関西支部
〒604-0845
京都府京都市中京区烏丸通御池上ル ヤサカ烏丸御池ビル5階
けやき法律事務所内
電話:075-211-4643
支部長:佐野 こずえ
2024年度第2回関西フォーラムの開催のご案内
※終了しております。
「マンション管理計画認定申請に伴うワンストップ申請の現状と課題」
改正マンション管理適正化法における管理計画認定制度導入から早や2年が経ち、マンション管理センター公表の地方公共団体での管理計画認定実績は件で、管理計画認定に関する支援が求められている。管理不全マンションの適正化への具体的な推進方法として、標題のワンストップ申請等の支援法人の活動は、マンション管理適正化への課題を組織的・継続的に解消する活動に繋がるものとして、非常に注目されている。ワンストップ申請がどの様な現状なのか、また課題は何なのかを、認定申請支援推進中の支援法人にご講演いただく。今後のマンション管理組合運営の在り方を考える機会にしていただきたく当フォーラムを企画した。
◆日 時:9月10日(火)18:30 – 20:00 受付開始 18:10
◆会 場:オンライン開催
◆参加費:会員無料
◆定 員:100名(申込先着順)
【プログラム】司 会:中嶋 康夫(日本マンション学会関西支部監事)
18:30-18:35 開会に当たっての趣旨説明:中嶋 康夫( 同 上 )
18:35-19:05 マンション管理適正評価制度でのワンストップ申請の現状と課題について
講 師:前島 英輝 氏(マンション管理業協会・調査部次長)
19:05-19:35 マンション管理適正化診断でのワンストップ申請の現状と課題について
講師:吉田 茂 氏(日本マンション管理士会連合会・
大阪府マンション管理士会理事)
19:35-19:55 質疑応答
19:55-20:00 閉会の挨拶:佐野こずえ( 同 上 関西支部支部長・近畿大学講師)
主催/一般社団法人 日本マンション学会関西支部
連絡先 関西支部事務局 電話 075-211-4643(担当:西川)
E-mail:jicl.kansai★keyaki-kyoto.com(★を@に変えてください)
〒604-0835 京都市中京区烏丸御池上る ヤサカ烏丸御池ビル 5階
■お申込み・お問い合わせ先
関西支部のホームページ (左の下線部をクリックすると開きます。)から申し込みをしてください。折り返しZOOMのURLが返信されます。必ず最新のZOOMにバージョンアップしてください。
中国・四国支部
〒730-0004
広島県広島市中区東白島町20-8 川端ビル2F
石口法律事務所内
電話:082-222-0072
支部長:石口 俊一
九州支部
【事務局変更のお知らせ】
九州支部事務局は、2025年2月18日から、下記に変更しました。
事務局のメールアカウントも変更いたしました。
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル4階
松坂法律事務所内
電話:092(725)5432
Mail: jiclkyusyu.jimukyoku ★gmail.com
(お問合せの際は★を@マークに変更してください。)
支部長:安原 伸人