研究委員会

マンション判例研究委員会

主査:大山 和寿

マンション福祉住環境研究委員会

主査:角田 光隆
研究テーマ:マンションの福祉住環境の研究
活動概要:マンションに居住する高齢者、障がい者、子ども、女性、外国人等の福祉住環境の充実を、区分所有者・居住者、管理組合、管理会社、医療・福祉・介護等の行政や民間事業者、自治会・町内会等の多角的な視点から検討しマニュアルの作成を行います。この中にバリアフリー・ユニバーサルデザインも入っており、マンション学の特集として発表をします。これらのテーマについて日本マンション学会で学会発表も行います。

行政課題研究委員会

主査:片山 次朗
研究テーマ:
①首都圏自治体の大規模震災時の集合住宅復旧支援施策についての現状調査による行政課題の整理と法制度整備のための提言の実施
②集合住宅建物の被災時の建物調査、応急復旧技術についての継承問題の整理
活動概要:当研究員会では、共有財産(共用部)としての資産、設備を持つマンションの適正な管理について、適切な行政からの指導や支援が不可欠であるとして、その在り方等についての実態や課題を整理し、提言を行う等の活動を行なっています。特に大規模震災の被災時等の復旧復興対応の在り方についての研究を行っており、昨年度まで主に熊本地震復興特別研究委員会のWGとしての活動を行ってまいりました。

人・住まい方の多様性に配慮したマンション計画研究委員会

主査:藤本 佳子
研究テーマ:多様な人・多様な住まい方に対応するマンション計画のあり方に関する研究
活動概要:本研究委員会では「多様な人・多様な住まい方」に着目し、社会的要望に応えるために必要なマンション計画のあり方について、多様な視点から検討し、知見を得ることを目的とする。
主な視点は以下のとおりである。
・既存マンションに求められる機能や住まい方
・介護や支援が必要な人のためのプラン
・マンションの住戸転用の可能性
・健常者から要支援・要介護者が居住できるマンションの条件
・多様な人・多様な住まい方に対応可能なマンション

マンション大規模改修工事技術開発研究委員会

主査:橋本 真一
研究テーマ:長寿命化(多世代利用)時代におけるマンション大規模改修の計画と仕様のあり方
活動概要:大規模修繕工事の内容や費用、効果などの実態と、管理組合の特性に応じた工事のあり方を調査・研究し、長期修繕計画立案の参考情報として発信しています。技術的視点だけではなく、建物と区分所有者の長寿命化に応じた管理組合運営(マネジメント)との関連性を検討する必要性から、学術横断的に様々な知見を持つ会員の方々の参加をお待ちしております。

マンション住環境まちづくり研究委員会

主査:田中 志敬 /連絡担当:近藤 俊一
研究テーマ:建造環境の変容とマンション管理の適応
活動概要:本研究委員会は、「地域社会の中でマンション居住の持続可能性は如何に担保されるか」を共通テーマに、年4 回程度の対面(またはオンライン)会議で議論を進めながら、学術と実務の両面で現状・課題・ 工夫を明らかにする取組を続けています。 隔年でサブテーマを定めており、今期2年間は「建造環境の変容とマンション管理の適応」と題し、立地地域の生活環境の変化の把握とそれに応じたマンション管理のあり方について検討していきます。

マンション用途判断の研究委員会

主査:大西 一嘉
研究テーマ:マンション関連法における用途判断に関わる研究
活動概要:マンションには、住居として以外にも様々な利用形態が存在している。多くの場合、管理規約で住居以外の用途を規制することが多いが、その認定判断の根拠は必ずしも明確でない。
こうした事から、管理規約で定める、用途判断の考え方について、法律、消防、建築、住居、福祉などの専門家による議論を深め、論点整理を目指して研究活動を行う。

マンションの専門家に関する特別研究委員会

主査:齊藤 広子

熊本地震復興特別研究委員会

主査:折田 泰宏

 

※委員会への参加を希望される場合は事務局へご相談下さい。

ページトップへ